ケアブリーチって知ってますか?
ブログをご覧の皆様こんにちは。
渡邉です。
今日は薬剤のお話です。
皆さんケアブリーチって知ってますか?
ブリーチはご存知の方も多いと思います。脱色ですね。
いきなりですが
ブリーチってものすごく髪が痛むイメージありませんか?
確かに髪が痛みます。
なので
染めてる僕も心が痛みます。
あと、冷たいものを食べると歯がしみます。
シュミテクトです。
そんなブリーチでも痛みにくい物があって、それが
ケアブリーチです。
メーカーの話ですと約90%ダメージレスだそうです。
流石に90%ダメージレスは僕は信じていませんが
きっとダメージが少なくなっているのだと思います。
なので先日自分の髪を13年ぶりにブリーチして見ました。
まず自分で試してみないとおすすめできないですから。
ブリーチなんて学生の時以来です。
13年前の美容学生の時ぶりです。
13年前は西暦にすると2006年
2006年の流行語は「イナバウアー」だったみたいです。
荒川静香もこの時はまだケアブリーチを知らないと思います。
それはそうです。
だって発売したの最近だもん。
ケアブリーチをしてみての感想は
ケアブリーチ半端ないです。
薬の進歩に驚きました。
ダメージがないは嘘になりますが、従来のブリーチと比べると格段に良いです。
これならブリーチもありだと思いました。
特に最近ではハイライトカラーやグラデーションカラーなどのデザインカラーがトレンドになってますのでケアブリーチでのデザインカラー、ありです!
ちなみにブリーチ放置中に背もたれにのけぞってイナバウアーしてくれた方には無料で
冷えたおしぼりをサービスします。
特に意味はないですけど。
話は戻って
先日ケアブリーチを使って普段白髪を染める方にグラデーションカラーをしました。
ちなみに根元は白髪染めをしています。
ビフォー
ケアブリーチで白髪が浮きすぎないように明るくしてから
アフター
良き良き。
根元の白髪はグレイカラーでカバーして毛先をグラデーションのグレージュに。
夏のデザインカラーにケアブリーチ。
ぜひご参考下さい
おわり
リアルタイムはInstagramから→Instagramアカウント@jun.watanafe